プロジェクト概要

生理機能は、①静的でなくシステム状態のダイナミックな変化であり、②疾患状態は、システムパラメータのダイナミクスの変調により、別な秩序を作り出している状態です。
そこで③多数のパラメータを調節して健常状態のシステムに近づける俯瞰的なコンセプトの治療法を開発するために、④遺伝子・蛋白・細胞・組織・臓器・個体の多階層にわたるシステム論的な解析を行います。
この⑤多階層のデータ(ゲノム・プロテオミクス、細胞、組織、個体、集団の診断データ)を⑧多人数から集積する枠組みを樹立します(図1上半分)。
得られたビッグデータを⑥機械学習、⑦数理モデルを用いて解析することにより、予測個別化医療を目指します。
全ゲノム・システム医学解析は、学生、大学院生、若手研究者などの人材育成に活用します。